以下のご説明をご確認いただき、【八大神社御朱印郵送お申し込みフォーム】からお申し込みください。
令和2年10月に八大神社公式HPをリニューアルし、御朱印の情報につきましても掲載しておりますのでご確認くださいませ。
八大神社公式HP御朱印ページ

@遙拝月替り御朱印「令和三年霜月」
・令和3年11月の御朱印
・秋が深まる11月、境内の七五三詣りの様子と色づく紅葉を描きました。
・頒布期間 令和3年11月1日~30日
・たて約15cm×よこ約11cm
・初穂料 500円
・月替り御朱印について、令和2年6月より開設しました当社公式
Instagram Twitter Facebookページ
でも写真や最新情報を発信しております。

@-1遙拝月替り御朱印3か月定期郵送(令和3年11月~令和4年1月)※
@-2遙拝月替り御朱印6か月定期郵送(令和3年11月~令和4年4月)※
@-3遙拝月替り御朱印12か月定期郵送(令和3年11月~令和4年10月)※
・遙拝月替り御朱印について、定期郵送のお申込みを受付中です。当月はお申込日の日付を書入れ送付し、次月以降は「朔日」と書入れ毎月月初に発送します。
・ご遙拝の上お申込みいただき、次月以降は毎月月初にご遙拝ください。
・初穂料(送料手数料は毎月100円):
@-1 1,500円+送料300円=合計金額1,800円
@-2 3,000円+送料600円=合計金額3,600円
@-3 6,000円+送料1,200円=合計金額7,200円
※既に今月分までの月替り御朱印をお受けいただいているなどで、次月からの定期郵送をご希望の場合、以下の番号でお申し込み願います。
@-4遙拝月替り御朱印3か月定期郵送(令和3年12月~令和4年2月)
@-5遙拝月替り御朱印6か月定期郵送(令和3年12月~令和4年5月)
@-6遙拝月替り御朱印12か月定期郵送(令和3年12月~令和4年11月)
予約お申込みとして受付をしまして、次月より発送致します。

社名を奉筆し、社名、御神紋の押印と共に、当社ゆかりの剣聖宮本武蔵の姿を押印(緑色)した【通常御朱印】。
A-1 遙拝通常御朱印 奉筆(直書き)
・J〜Nの御朱印帳とあわせてお申込みください
・初穂料:500円
A-2 遙拝通常御朱印 書置き(紙の御朱印)
・たて約15cm×よこ約11cm
・初穂料:500円

当社の歴史や祭礼を知っていただく為、見開き二頁に渡り奉筆、押印された【見開き御朱印〜大祭〜】。
明治以前の御神号「八大天王」を奉筆、5月大祭の「御神輿」「剣鉾」を押印しております。
B-1遙拝見開き御朱印大祭 奉筆(直書き)
・J〜Nの御朱印帳とあわせてお申込みください
・初穂料:800円
B-2遙拝見開き御朱印大祭書置き(紙の御朱印)
・たて約15cm×約よこ23cm
・初穂料:800円

C遙拝彩り御朱印 令和三年秋
・秋を感じる色彩で様々な絵柄を描きました!
・茶色で奉筆、四季の移ろいをデザインした正円形社名印と朽葉色の神紋を押印
・頒布予定期間:令和3年9月1日から令和3年11月30日まで
※奉製枚数を上回った場合、期間中でも頒布終了となる可能性があります事をご了承願います。
・たて約15cm×よこ約11cm
・初穂料:500円

・お持ちの御朱印帳を通常の向きから90度回転し、4頁(見開きサイズ御朱印帳2頁)にわたり大きく直書きする特別御朱印
・剣聖宮本武蔵著『五輪書』水之巻「兵法の目付と云事」より、
「観の目つよく、見の目よはく、遠き所を近く見、近き所を遠く見る事、兵法の専也。」
を奉筆します。
――
武蔵は「観見」二つの見ようがあることを言っています。「見」は表面上の動き、相手の動作などをみる目。「観」は存在を全体的に直覚する、その奥に潜む本質をみる目、心眼。兵法において「見」の目をよわくして、「観」の目をつよくする必要を説いています。
――
・色づく紅葉と鵙(もず)、それを静かにみる武蔵をお描き入れします。紅葉は当神社で秋に色づく三色もみじ(オオモミジ)、鵙は武蔵の残した水墨画を、それぞれイメージし描いています。
※1冊ずつお描き入れしますので、絵や色、文字の配置が少し変わる場合がありますことをご了承ねがいます。
・頒布予定期間:令和3年9月~11月
D-1 遙拝四面御朱印 令和三年秋【奉筆(直書き)】
・J〜Nの御朱印帳とあわせてお申込みください
・初穂料:1,600円
◇奉製にお時間をいただく御朱印の為、その他の御朱印に比べ、発送に日数が掛かります事をあらかじめご了承願います。
◇【郵便振替】の場合はご入金確認後、【代金引換】はお申込受付後、発送予定日をメールにてご案内いたします。
D-2 遙拝四面御朱印 令和三年秋【大判サイズ御朱印帳用 書置き】
・約46cm×約17.3cm
・初穂料1,600円
D-3 遙拝四面御朱印 令和三年秋【通常サイズ御朱印帳用 書置き】
・約42cm×約15cm
・初穂料1,600円
◇事前に奉製を進めておりますが、お申込数が上回り、発送までお時間をいただく場合には、メールにてご案内いたします。
◇半分に折った状態で、厚紙を添えて送付致します。


Jオリジナル御朱印帳大判サイズ紺色
Kオリジナル御朱印帳大判サイズ赤色
・二刀を構えた当社ゆかりの剣聖宮本武蔵が金色の織で描かれた御朱印帳
・上質な鳥の子紙を使用し奉製
・たて18.3cm×よこ12.3cm
・初穂料:1,500円
※A-1、B-1、D-1を同時にお申込の場合、奉筆(書入れ)致します。



Lオリジナル御朱印帳通常サイズ薄黄緑色
Mオリジナル御朱印帳通常サイズ薄桃色
・当社5月大祭にて執り行われる「剣鉾差し(けんぼこさし)」の3基の剣鉾が、美しい織で描かれた御朱印帳(表紙:龍鉾、裏表紙:右 菊鉾、左 柏鉾)
・ビニールカバー付き
・たて16cm×よこ11.3cm
・初穂料 1,200円
※A-1、B-1、D-1を同時にお申込の場合、奉筆(書入れ)致します。
Nオリジナル見開き御朱印帳
・大判御朱印帳2冊分の大きさの見開きサイズの御朱印帳
・「剣聖宮本武蔵の一乗寺下り松の決闘」をテーマに、表紙には【八大神社を奉拝する武蔵】、裏表紙には【下り松での吉岡一門との決闘】がダイナミックに描かれ、社号【八大天王】が箔押されています。
・たて18.2cm × よこ25cm
・上質「鳥の子紙」
・頁数:24折(表裏48頁)
・初穂料 3,000円
※A-1、B-1、D-1を同時にお申込の場合、奉筆(書入れ)致します。
〔お申込方法〕
八大神社御朱印郵送お申し込みフォームよりお申し込みください(御朱印にはお申し込みフォームご送信の日付を書入れします)。
ホームページをリニューアルし、新しいお申込みフォームが出来ました!
〔初穂料のお納めの方法と手数料について〕
郵便振替(事前にお納めいただき、確認後発送)
・メールにてご案内する振込先口座にご入金いただき、確認後発送致します。
※郵便局「払込取扱票」はお送りしませんので、ご注意ください
・払込手数料をご負担いただきます
代金引換(到着時のお納め)
・発送手続きが比較的早い方法となります
・代引手数料470円をご負担いただきます
〔送料について〕
1.書置き御朱印(紙の御朱印)の場合<普通郵便にて手配>
・通常サイズ御朱印(@・A-2・C)の郵送料→5体(枚)まで100円/6体(枚)以上140円〜(重量に応じて算出)
・見開サイズ御朱印(B-2・D-2・D-3)を含む場合の郵送料→5体(枚)まで140円/6体(枚)以上210円〜(重量に応じて算出)
2.御朱印帳を含む場合
・郵便振替申込の送料<レターパックライトorゆうパックにて手配>→1・2冊370円/3冊 520円/4冊以上別途メールにてご案内 ※N御朱印帳の場合→1冊370円/2冊以上別途メールにてご案内
・代金引換申込の送料<普通郵便orゆうパックにて手配>→1・2冊 390円/3冊以上別途メールにてご案内 ※N御朱印帳の場合→1冊390円/2冊以上別途メールにてご案内
3.受け取りの日付や時間帯の指定をご希望される場合
・その旨コメント欄に記入いただきましたら<ゆうパックにて手配>し、別途メールにてご案内します
=送料手数料を含む合計金額の計算例=
<例1>
郵便振替、
@-1月替り御朱印3か月定期郵送×1体、D-1四面御朱印奉筆、J御朱印帳大判サイズ紺色×1冊の場合、
1,500円+1,600円+1,500円+初回送料370円+月替り御朱印送料200円(2回分)=合計金額5,170円+払込手数料ご負担
<例2>
郵便振替、
A-2通常御朱印書置き×2体、C彩り御朱印×2体、D-2四面御朱印書置き大判サイズ用×2体の場合、
1,000円+1,000円+3,200円+送料210円=合計金額5,410円+払込手数料ご負担
<例3>
代金引換、
@-3月替り御朱印12か月郵送×1体、B-1見開き御朱印奉筆×1体、M御朱印帳通常サイズ薄桃色×1冊の場合、
6,000円+800円+1,200円+初回送料390円+月替り御朱印送料(11回分)1,100円+代引手数料470円=合計金額9,960円
〔お申込から発送までの流れ〕
1.ご遙拝の上、以下の【八大神社御朱印郵送お申し込みフォーム】からお申込ください(御朱印にはお申し込みフォームご送信の日付を書入れします)。
2-1.郵便振替の場合:
@2日以内に、送料を含めた合計金額と振込先口座、受付番号を返信メール致します。※郵便局「払込取扱票」はお送りしませんので、ご注意ください。
Aご依頼人氏名の前に「受付番号」を記入し、1週間以内に合計金額をご入金ください。
Bご入金確認後に発送予定日をメール送信し、その後発送致します。
2-2.代金引換の場合:
@2日以内に、送料・代引手数料を含めた合計金額と発送予定日を返信メール致します。
A発送後、郵便問合せ番号をメール送信致します。
B到着時に合計金額をお納めください。
〔ご注意〕
・返信メールが3日以上届かない場合、お手数ですがお問い合わせください。
・ご家族や親しい方の分もあわせてお申し込される場合もあるかと存じますが、転売等の防止の為、御朱印の授与数については、1種類最大3体までとさせていただきます。
・少人数の職員で対応しておりますので、発送までにお時間をいただく場合がございます事をご了承願います。
・書置き御朱印及び当社オリジナル御朱印帳に書入れしての送付となり、お持ちの御朱印帳をお送りいただきましても対応致しかねますのでご了承願います。
・以下の八大神社メールを受信できるように設定してください。
jyuyohin★hatidai-jinja.com → 「★」記号を「@」記号に置き換えてください
・返品、交換はご遠慮願います。
・送付先は日本国内に限ります。
八大神社御朱印郵送お申し込みフォーム